納豆とあるある

日曜夜9時フジテレビで放映していた「発掘あるある大事典」が納豆の品切れを引き起こし、あまつさえ情報が捏造だったとして、けっこうな騒ぎになっているようです。

実はワタクシ、「あるある」がけっこう好きでした。でも毎回見ているわけではなく、3回に1回くらい興味のあるテーマをつまみ見する、という感じで。↓の「あるある」批判サイトもとても興味深いものでした。

鷺さんという方の「教養ドキュメントクラブ」
http://homepage1.nifty.com/sagi/index.html
の1コーナー「発掘あるある大事典
http://homepage1.nifty.com/sagi/aruaru.html

↑を拝見して、自分が見てたのは「比較的マシな番組だったのね」とニヤリとするのも一興だったのですが…

上記サイトによると、昨年7月30日にも「納豆で若返り」というテーマで納豆がフィーチャーされてたんですね。そのときはこんな大騒ぎにならなかったような…。そんな、1つの番組でこの騒ぎっていうのも、なんだか変なものですね。やっぱ「やせる」方が「若返り」よりもインパクトがあるんでしょうか。しかし「やせる!」ってテーマ多いなぁ。

捏造の発覚と構造については次の毎日新聞の記事に注目。

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/tv/netsuzou/news/20070121ddm001040073000c.html
同番組は関西テレビの社員2人と番組制作会社「日本テレワーク」の4人がプロデューサーを務め、テレワーク社の取締役1人がコンプライアンス(法令順守)担当者になっていた。

実際の取材は孫請けを含む9チームの番組制作スタッフが行っていたが、どのチームが担当していたかについては「調査中」として明らかにしなかった。

今回の問題は、「週刊朝日」の取材をきっかけに同テレビが調査を行い、明らかになった。【北林靖彦】

なるほど、鷺さんが「マシなのもある」と書いてある回は、別のプロダクションが制作していたのかもしれませんね。発覚は週刊朝日がきっかけでしたか。納豆品薄がヤブヘビだったんでしょうね。

日本テレワークかぁ。wikipediaが飛ばしてますなぁ。関係者が書いてますか?(笑)

日本テレワーク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF

ちなみに、私のお気に入りの朝食は、
玄米と白米半々のごはん。しいたけと海草、カマボコのお味噌汁。納豆と生卵。りんごとヨーグルト。生卵は半分納豆に入れて、ごはんを半分食べます。そしてのこりを卵かけごはんにして、ごま塩をちょっとふります。ええ、「あるある」の影響は受けてますヨ。でもおいしいですヨ。てゆか、1人暮らしカンタン朝ごはん。

とはいえ、納豆はここ2週間、いつもの銘柄が買えずにぼやいておりました。終電ぎりぎりで帰ると、スーパーの納豆売り場はカラだったんです。まー、これも大手スーパーの注文が優先で、中小スーパーは卸を絞られてた、という話があったんですが。世知辛い世の中ですな。

そんでもって今度は、納豆余りですって?買おうよ、納豆。てゆか私は納豆いつでも食べますよん。

生卵を半分(1個分入れると多すぎ)入れて、添付のたれを半分入れて、ぐわーっとかき混ぜるとふわふわになるのが大好きです。ふわふわになったところを、熱いお味噌汁に入れるのも好きです。あ、納豆に刻みネギは入れません。ネギはきらいです。イカとキムチと納豆をあわせるのもウマイです。

そうそう、おすしやさんで食べる「ばくだん」も美味いですね。納豆、卵、とろろに、イカ、まぐろ、そしてイクラやトビコなどの魚卵系が入って、これをぐるぐるかき混ぜ、パリッパリの海苔で巻いて食べるの。