土曜日の地震

7月23日、16時35分頃、千葉県北西部を震源とした地震が起こりました。東京都足立区で震度5強、千葉県北西部は震度5弱だそうです。発生時にワタシは都内に居て、22時すぎに「千葉県北西部」の自宅に帰宅しました。帰宅してすぐに、震源地はどこか、鉄道の運行状況はどうなっているのか…とテレビをつけたら、通常の番組しかやってませんでした。ネットでJR運行状況をみても、「遅延」となっています。まるで、世の中には「帰宅難民」と化した人々の群れは存在しないようです。情報がなくて今も困って夜の道を歩いている人がいるのに…今日の経験をメモとして残します。

16:35 地震発生。早稲田の路上を歩いていたらつんのめるような衝撃。あたりで悲鳴があがるも、その後はなにごともなかったかのように平静。

16:45 東京メトロ東西線早稲田駅で「東西線は点検のため不通。復旧の時間はわからず。都内の電車/地下鉄は全て運行停止。千葉県北西部が震源震度5強地震」という情報を得る。千葉県北西部にある実家に電話。通じないので心配がつのる。その後、一緒にいた友人と復旧を待つため喫茶店で軽食をとる。

17:30頃 早稲田駅で、「東西線の復旧は未定。JRも不通。西武線は動いている」との情報で、友人とともに高田馬場まで徒歩で移動。交番で「千葉県北西部の後、足立区でも2発目の震度5の地震があったらしい」という情報を得る。但し、その真偽は不明。

18:00頃 高田馬場。JR山手線、地下鉄東西線西武新宿線西武線だけが運行。地下鉄都営線は全て運行しているという情報で多少の安心を得る。西武線で新宿に出て、都営新宿線で千葉県の本八幡まで行くことが可能。しかし「新宿はひどい混雑」と駅員からの情報で落ち着くのを待つため、喫茶店へ。

18:55頃 携帯メールでずっとやりとりをしていた友人より「JR山手線、地下鉄が運行したらしい」「総武線も成田線以外は運行開始」という情報を得る。NHKのニュースより。

19:45頃 地下鉄東西線高田馬場で、「東西線東陽町〜中野ののみ開通。JR山手線/総武線は不通」の情報を得る。つまり、この時点で東京から江戸川をこえて千葉県へ行けるラインは、都営新宿線のみ(私鉄京成線は不明)。
東西線の車内で渋谷へ向かう男性に「山手線は動いてますか?」と聞かれる。車内放送はないらしい。地下鉄半蔵門線(渋谷へ行ける)が運行開始していることを伝える。

20:00頃 都営新宿線本八幡を目指す。車内で千葉市方面に帰宅する年輩の女性が心配そうに京成線が船橋どまりであると話している。そうであれば、千葉方面の人は帰る方法が、ない。(JR京葉線は東京駅始発のため、乗り換えが不可能。しかも運行状況がわからず)

21:00頃 本八幡駅到着。「JR総武線は不通、京成線は運行」と駅の情報。徒歩10分ほどの京成八幡駅に向かう。しかし、駅のホームには人が隙間なく立ち、ホームに下りる階段までもが人々で埋まっていることが遠目でわかる。家まで歩こうと決意。

国道14号を歩く。千葉市へ向かう道。京成線に乗ることをあきらめた人々が、同じく歩く。母親らしい女性が、息子の居場所確認と、京成線に乗れない旨を携帯電話で叫んでいる。電話相手は、状況を安易に考えているらしく、女性はいらだっている。千葉市まで歩いて帰るから家につくのは夜中になる、と泣いていた。タクシーは通らない。道路は渋滞。

ワタシは国道14号を50分ほど歩いて市川市の自宅にたどりつきましたが、その間も「総武線は動いていますか?」「京成線には人が多くて乗れないんです」という人に何人も会いました。22時頃、遠目で総武線の駅を見ましたが、電車は動いていないようでした。

正確な情報が、なかなか得られない状況を記してみました。これが平日だったら…と思うとぞっとします。千葉県外の人は、「千葉市」がどこにあるかわかりにくいかと思いますが、東京の通勤圏ではあるものの、歩くと相当遠いです。船橋津田沼といった大きな駅のもっと先です。


個人的な教訓ですが、サンダルばきはしんどいです。地震が起こったときのため、常にスニーカーは履いていないとあかんな…と思いました。

実家への電話(固定電話)は、20時頃に通じました。その前に、やはり千葉県北西部にいる兄が携帯電話でワタシに留守番電話を入れておいてくれたのですが、携帯電話の方が通じやすいようです。

何より、出先で情報源となったのは友人たち(とくに某姉)からいただいた携帯メールです。本当に有り難かったです。ただ、誰もが携帯メールで情報を送れる状況にはないと思います。非常時の情報収集はよく考えないといけないな…と思いました。携帯でネットの情報を得ようにも、移動していると電波が途切れることがありますので、難しいかもしれません。

ということで、今回、携帯電話と友人が頼みの綱だったのですが、ワタシの携帯は、充電切れに近い状態でした。移動中、コンビニで簡易充電器を買っておいたのも役に立ちました。

それにしても…JRはもっと運行状況を詳細に開示すべきだと思いました(怒)。

7月25日追記
翌日、JRに確認したら、運行を開始したのは21時半頃だったそうです。なんかあったときに、落ち着くまで動かないことも大事ですね〜。(でも動かないためにも、いつ復旧するのか目処をしりたい)
夜道を歩いていたら、運行したか知る術がないですし…あのおばちゃん、どうしたかな…