ロシア語とか。

今週から、ラジオもテレビもNHKの語学講座がはじまりました。
きのう、月曜24:30からロシア語始まる…と思ってテレビをつけたら、10分ほどで終わってしまいました。番組の時間が変わっていたらしい。

ラジオも、家を出なければいけない時間ぎりぎりに起きるので、聞き逃しています…やる気、なし?(笑)

というか、今、帰りの電車の中で(だけ)チェコ語のテキストを開いてまして、どうしてもロシア語と平行すると混乱してしまいますのです。(言い訳)
もうちょっとロシア語がしっかりしていれば、そんなこともないのでしょうが…まだ入門レベルですので(ってなこといったら、お世話になっている先生を泣かせてしまう^^;)。

似ているようで似ていない、似ていないようで似ているのでややこしいのです。
たとえば、生格(2格)の変化が、チェコ語の場合、「古い単語はこっち」「比較的新しい単語はこっち」と2パターンあって、その「古い単語」の変化の仕方がロシア語と似ているのです。もしかしたら、「古い単語」がスラブ語の系統としてつながっていて、「新しい」のが固有だったり、ドイツ語に影響を受けたりしたのかな〜と思います。

地図を見てて思ったのですが、チェコスロヴァキアでいうと、チェコの方はドイツとオーストリアの間に鼻を突っ込んでいるような感じなのですね。だからドイツ語の影響もあるのかな〜と思ったのですけど。実際にはわかりませんです。

チェコ語の方はあと3日ですし、格変化をいくら覚えても、道に迷ったときには役に立たないと思いますので、旅行単語まるおぼえに切り替えます。

                                                                              • -

けど、旅行行く前って、行くのめんどくさいとか、なんで行くんだろうとかユウウツになるのです。なんでだろうな〜。
先週末に荷造りしようと思い、カバンを引っ張り出して、カメラをこねくりまわしていたら、カバンには何も詰め込まれず部屋の中が異様に散らかるだけ、という結果になりました。なして?