コトバ

卑下する

ネットの掲示板などで、他人を「卑下する」と使っているのをよく見かけるのですが、「他人を見下す」という意味で使うのは誤用では? 卑下はあくまで「自分のことを低くみる」「卑屈になる」ことだと思います。 それにしても、なぜネットではよく「卑下する…

テキスト争奪戦

NHK ラジオロシア語講座 2007年 11月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日本放送出版協会発売日: 2007/10/18メディア: 雑誌この商品を含むブログを見るNHKラジオ講座のロシア語テキストを買いそびれるとなかなか買えません。いくつかの駅をまわって、月始めになんと…

マースレニッツァ

マースレニッツァМасленицаの続き。昨晩も早めに帰って、辞書を引き引き訳してたんですけど、2時間で10行くらいしか進みませんでした。ところで、マースレニッツァМасленицаとは何ぞや。辞書で引くと、「太齋の前の週の祭り、カーニバル」とあります。どうや…

ロシア語強化週間

仕事がひと段落しました。ナウカジャパンで勉強動機が上がったことですし、ここのところ「強化週間」と銘打って、自分なりに努力をしています。しかし、マースレニッツァМасленицаについての雑誌記事を訳し始めて、あまりにも、あまりにもわからないショック…

ナウカジャパン開店

最近「ナウカ」での検索が多いな〜どうしたのかな〜と思ってました。と、ロシア語学習の友からのメールが。 「ナウカ・ジャパンが開店してるそうですよ〜、オープニングセール20%オフ!土曜日までなので急いで!!」ナウカ・ジャパンさんのHPはこちらです。…

お店の名前

近所に「フレッシュネスバーガー」(FRESHNESS BURGER)というハンバーガー屋?さんができて、その前を通るたびに「へんな名前」って思ってます。FRESHNESSって名詞なのに形容詞的に使っているように見えるから、へんなのって思うんですけど(笑)、創業者は…

ナウカ最後のお買い物

ナウカ神保町書店さんは、明日で閉店になります。 通信販売は10月頃まで続けられるそうです。 http://www.nauka.co.jp/zaikoannai.html今日、ようやく時間ができて、お店へ行ってきました。ちゃんと事前に銀行へ行ってお金を下ろしてきました。正解でした。…

ナウカ神保町店

今日、仕事の合間にようやくナウカの書店に行くことができました。 2003年までのロシア語の書籍は半額サービス、となっていました。 しかし、「セール!セール!」みたいな感じにならないのが、ナウカの良いところ。 店内はいつも通り落ち着いてきれいでした…

ナウカ続報

id:haecceitasさん、KAZさん、Kuwa-Hideさんからナウカ書店さんの情報をいただきました。有難うございました。 そして、元ナウカ社員のmurano K.さんから次のような情報をいただきました。有難うございました。 少し迷ったんですが、検索からのアクセスが多…

ナウカ破産

フェミニズムや、バックラッシュについてサーフしていたら、 「中年哲学徒の備忘録」さんの所に息が止まりそうなニュースが。 「中年哲学徒の備忘録」さん http://d.hatena.ne.jp/haecceitas/20060711/p1 老舗洋書取次店ナウカ株式会社が7月6日に破産申請し…

ガセネッタ&シモネッタ

ガセネッタ&(と)シモネッタ (文春文庫)作者: 米原万里出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2003/06メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 33回この商品を含むブログ (54件) を見る日ロ同時通訳者、米原万里氏のエッセイ集。1995年〜2000年に雑誌等に書かれたコラ…

訃報

昨日、ロシア語の同時通訳者でエッセイストの米原万里さんの訃報を知りました。56歳でした。以前ご紹介した『わたしの外国語学習法』ロンブ・カトーさんの著作を翻訳されています。というわけで、これからしばらく、手持ちの本の再読と未読の本を読んでです…

土曜日

1週間に1度、この日だけはロシア語に没頭する土曜日。いえ、他の日にだって勉強しなければいけないんですが、なんとなくやらない、というかやれない、というか、モジモジ。ワタシにとって、学校へ行くということは、ある種の強制力を利用するわけで、なんと…

みちしるべ

誰かの何気ない一言が、励みになったり、ヨロコビになったりします。ワタシの場合は、年上の女性が何気なく言った言葉が、分岐点に立ったときにふと思い出されて、背中を押してくれます。物語で賢者が道を示すというシーンがありますが、振り返るとそんな感…

土曜日のロシア語

ここのところ、まとまってロシア語の勉強をとれる時間は土曜日しかありません。昨日の土曜日は、今期最後の授業で、終わったらみんなでお酒を飲む予定だったんですが、関東初雪のため、流れてしまいました。ざんねん。その日は絶対に、仕事には行かないって…

相変わらず

そういえば、昨年も休日出勤だったんでした。see→http://d.hatena.ne.jp/ponjpi/20050110自分でも進歩しないな〜と思いつつ。高校時代の友人の年賀状に「仕事はどう?相変わらず?」と書かれていました。私はこれを読んで、とっても凹んだんです。私は、「相…

イントネーション

今までお世話になっていたクラスが時間や進度が合わなくなってしまったので、この秋から別のクラスに通っています。で、久しぶりにその授業があって、ダイアローグを皆の前で読み上げる、という練習がありました。私はこれまで「耳をつくる」訓練と称して、…

水曜日の外国語

「水曜日の外国語-学習法としての言語学入門」(黒田龍之助著・現代書館)についてです。 黒田氏の著作は以前、『羊皮紙に眠る文字たち』をこちらでご紹介しました。このヒトの本はやる気がなくなった時に、モチベーションがなんとなく高まってくるので、ち…

外国語

折にふれて読む本があります。『わたしの外国語学習法』(ちくま学芸文庫)という本です。著者は25年間に16ヶ国語を身につけたというハンガリー人のロンブ・カトー女史、翻訳はロシア語通訳をされていた(アコガレの)米原万里女史です。この本は「〜式」の…

お手紙

今日、フランスから手紙がとどきました。英文で書かれた手紙と、つたないながらも筆圧高く日本語で書かれた履歴書、そして大学からの推薦状。手紙には、インターンシッププログラムに応募したい旨が書かれていました。へえ、インターンシップねえ、しかも外…